整理収納フェスティバル2016無事終了!思いが伝わったかな〜と感じた2日間 その1 〜イチ押し商品編〜

      2016/11/01

こんにちは!ニガテな”整理”にかける時間をいかに減らすか考える、大田区の整理収納・写真整理アドバイザー、福塚ゆう子です。

先週末10月14日〜15日は、整理収納アドバイザーのお祭り!整理収納フェスティバル2016に参加してまいりました!
これは絶対チェック!と思うような発売前のアイテムや、収納グッズはこれ一色に揃えたい〜と思うような魅力的なものをたくさん見てきましたので、特にイチ押しと思った商品をアツくご紹介いたします!

 

ラベリングする人は絶対見るべし!ブラザーのピータッチキューブ

さて1つ目。
多くのアドバイザーさんもそうだったのではと思うのだけど、今回のフェスティバルで私の一押し・魅力部門第1位の商品は、ブラザー工業さんのラベルライター、P-touch (ピータッチ)。

知らなかったんだけど、ピータッチって商品は前からあったんですね。
その中でも、こ、これはー!!と思ったのが、”スマホ接続専用” の新商品 ★☆「ピータッチキューブ PT-P300BT」☆★

ピータッチキューブ
出典:P-TOUCH CUBEって?

これからのラベルはスマホでつくる。ってことで、スマホのアプリだけでラベルのデザイン・作成ができちゃうんだな〜♡

スマホでできるってことは、フリック入力でもガラケーのときのトグル入力でも何でも、いつもの慣れたキーボードを使えるから作業スピードアップ!
それに出来上がりのイメージもスマホで作りながら見れちゃうから、作った後に「思ってたイメージと違う〜」なんてこともなさそうです。

ピータッチキューブの本体は真っ白で、スマホアプリをイメージしたような丸みのあるカタチ。
単四電池で動いて、スマホとはBluetoothでつながるから、ケーブルいらないのも嬉しい。

でも何よりいいなと思ったのは、スマホアプリだからこその、フォント・デザインの多さ!!
アプリだったら、バージョンアップして今後もフォント・デザイン増える可能性だってあるよね!こりゃ〜〜ワクワクです。
きになるフォントのイメージはこんな感じよ〜。
テープだけじゃなくって、リボンもできるみたい。オ、オシャレさん…!

いっこだけ気になったのは、テープ幅が12mmまでってところ。
私としては、ラベルを見たときにパッと一目でわかる方がいいから、24mmとか幅が広いテープを使いたかったんです。
公共施設やシニアの方向けにも、幅広のテープが良いと聞きましたし。

ブラザーのスタッフさんによると、今後検討します、とのこと!
うーん、幅広タイプは出るのか?どうなのか!?
ラベルライターは持っていないので、今買うかどうか、とっても気になる一品でございました。
早いお店では今週から発売開始だそうですよ♪
(ベタ褒めですが、ブラザー工業の回し者ではございません。笑)

他には、スマホ操作ではないけれど可愛くてコンパクトなラベルライターも出ていましたよん。
キティちゃんにミッキーにスヌーピーって、、か、かわいい。
何を選ぶか?って、見た目も大きな判断基準ですよね〜〜。

 

天才なの?何もかもこれに収納したい、like-itのブリックスにメロメロ

そしてもうひとつ、こ、これはー!!と思ったのがlike-it(ライクイット)さんのBRICKS(ブリックス)シリーズ。
こんな素敵な収納アイテムがあったなんて・・と驚愕です。

  • いくらでも重ねられる!
  • 自由に仕切りをつけられる!
  • 好みの位置にラベルをつけられる!

と三拍子の、私的最高収納グッズと感じました。ほんと最高。
こんな、初めてさん向けの商品もありましたよ。

もしかしたら、この三拍子が揃う他の収納グッズがあるかもしれません。
でも・・like-itさんのブリックスが優れているのは、デザインがシンプルで使う人を選ばないところだと思います!

色はホワイトかクリア、ブラウンで、シンボル的な四角形が並ぶデザイン。
人によってのベストは「木製がいい」とか「和柄が好き」とかあると思うんですけど、ブリックスのくせの無い白色とデザインはいいですね〜。
まさに万人受けしそうなアイテム!これは絶対知っておくべきですね。

私はつい数ヶ月前にカトラリーの収納用品をSeriaで買ってしまいましたけど、いろんな小物をブリックスで収納したいな〜と思ったのでした^^

さてさて、いかがでしたか?
整理収納フェスティバルは、整理収納アドバイザーだけじゃなく一般の方も入場無料!
気になった方は、ぜひ来年に来てみてくださいね。

整理収納フェスティバル2016レポート、その2へつづく!

 - イベント・セミナー, 整理収納 , , ,