東京来たら靴の消費激しいよね?横浜駅近くのおすすめ修理屋さん紹介します

   

東京って歩くね〜!靴の修理屋「ピノキオ」ポイントカード

こんにちは!上京してから靴の消費が激しすぎて、お財布が寒い福塚です。

日本の各地方から東京へ来た方ならわかっていただけると思うんですが、こっち来たら急に靴の消費激しくなってません?新調してから2週間ほどでもう、かかとの削れを感じません!?

 

というわけでして、今日は横浜へ通勤する福塚オススメの、靴の修理屋さんをご紹介します。

 

ダンディーな店員さんがいる「ピノキオ」に行こう

結論から言います。横浜駅近くで靴を修理に出すなら、ルミネ横浜 3Fの「ピノキオ」さんに行きましょう。

ちょっと渋い、ダンディー✨な おじさまが、丁寧に靴を受け取り、40分〜1時間ほどで靴を修理してくれます。(靴の状態に依るので、店員さんに確認してね)

Webサイト見たら、かかと修理だけなら最短5分とも書かれてるよ!早っ!!

 

さらにポイントカードもあって、30ポイント(修理代金の合計15,000円分)溜まると、女性かかと修理が1足無料にっ!これはウレシイ♪

靴の修理屋「ピノキオ」ポイントカード

ポイントカードはなるべく持たない主義だけど、靴のかかと修理は頻繁に利用するから、ポイント助かるよ〜〜。

修理のお値段はこっちを見てね。

 

朝10:00〜夜21:00まで営業しているので、お仕事帰りに寄るのがいいかな?翌日以降受け取りもできますよ^^

待ち時間の間は、お店前の椅子(1脚のみ)で待つこともできるけど、ルミネ内でウィンドウショッピングも楽しい♪上のフロアにはオシャンティーな本屋さんもあるので、ぶらぶらするにはうってつけ〜。

 

お腹が空いていたら、6Fまで上がれば「Soup Stock Tokyo」や「ヴィレッジヴァンガード ダイナー」があっておすすめ。

でも最近の私のヒットは、同じく6Fにある「マルモキッチン」!数多のご飯メニューを差し置いて、揚げたてドーナッツが劇的な美味しさ😆でした。(ちっちゃいサイズで食べやすい♡)

マルモキッチンのドーナッツ

さらに店員さんのサービス・応対が最高☆☆☆文句無し♪待ち時間ちょっと長くてもイライラしな〜い♪

 

横浜駅地下 ポルタの修理店はおすすめできない・・

そんな、時間つぶしにも適した場所にある靴の修理屋「ピノキオ」さんですが、その出会いは事件の後にありました。

 

ある日私は、前にも利用したことのある、「お●●れ工房」横浜ポルタ店に靴のかかと修理を依頼したんですね。

そちらは当日修理はできなくて、靴を預けたら工場に送られて、それで修理された靴がお店に戻ってくる、という仕組みです。なのでその日も「1週間ほどかかります」と聞いて靴を預けました。

 

それから10日ほど経ち、お店から電話がかかってきたので、修理終わったかな♪と思って電話に出ると、

残念ながら「ヒールの中心となる部品が失われており、当店では修理ができませんでした。」とのこと。これ、

 

ショック・・・

でした。

 

もちろん返金はしてもらえたのですが。

実はこのとき、修理を急いでいた靴を預けていたので、10日経ってからの「できませんでした」は結構なダメージ。。

あぁ、もっと早くお店に出していたら・・ヒールの部品が失われていなければ・・

というか、お店のお姉さんが修理可能か判断くらいできる人だったらーー!!

 

なんてタラレバ言っても仕方がないので、失礼とは思いながらも「他に、この近くに修理できるお店をご存知ないですか・・?」と聞いてみたところ・・

「ルミネの3階に、ピノキオさんというお店があります」

との情報が!

競合店なのにありがとうっ!!😭

 

そしてピノキオさんに行ってみたら、「それでは1時間後にお越しください」ですよ。

えっ、1時間でできるの?修理できませんでしたって断られた靴が?

この、この「差」・・・!

本当にありがたかったです。

 

「ピノキオ」さんとは、そんな出会いなのでありました。

ピノキオだけど嘘つきじゃないっ!靴の出来上がりも良くて店員さんも丁寧で、横浜駅からも行きやすいし、もう私はピノキオさんに通うことに決めました。

 

「お●●れ工房」さんは、預けてから「修理できなかった!」ってパターンがあるので、同じ形態をとっているお店の利用は避けた方が無難ですよ〜、と。

そんなわけで「東京来たら靴の消費激しいよね?横浜駅近くのおすすめ修理屋さん紹介します」でした!

横浜で働く女性の皆々さまに、役立つ情報になっていますと幸いです。

 

それではまた、明日も頑張りましょう〜!

 - 整理収納, 日々のこと , , ,