2017年もよろしくお願いいたします
2017/01/09

明けましておめでとうございます!🎍✨
福塚ゆう子です。
クリスマスから年末にかけて、旦那さんがインフルエンザにかかってしまいましたが、なんとか私は逃げ切り、二人で良いお正月を迎えることができました。
手洗いのタオルまで別々にして、手洗いを徹底したのがよかったのかも!
いま家族にインフルエンザ患者さんがいる方も、ファイトです^^
さて今日は、穴守稲荷神社へ初詣に行ってきました!
来年も初詣はここがいい!穴守稲荷神社
昨年までは毎年、川崎大使へ初詣に行っていたのですが、引っ越したのもあって今年は穴守稲荷神社へ!
穴守稲荷駅から歩いて5分くらいで、近くへ行くとのぼりが見えてきます。
1月1日〜5日の期間で、羽田七福いなりめぐりも開催されていたようです。
糀谷駅近くの東官守稲荷神社を始めに、ゴールの穴守稲荷神社まで全8社の参拝をすると、限定の御朱印帳がもらえるというもの。
今年で30回目ですって!
御朱印を集めている方は、来年行ってみてはいかがでしょう♪
境内に入ると、ちょうど獅子舞を見られました。
獅子舞が終わった後は拝殿へ一斉に人が集まりましたが、20人くらいでさほど混んでもいなくてびっくり!
川崎大師だと、まず境内に到着するまでも人、人、人の大渋滞ですからね〜。
5分ほどでお参りが済んで、大満足でした!
手水舍から少し行った先でおみくじも引き、結果は・・・
大吉!やった!!!
ここ何年か、小さい吉ばっかりだったので、すっごく嬉しい〜!
大事に、1年間お財布に入れておきます♪
出店も5店ほど出ていて、大阪焼き、イカ焼き、チョコバナナなどがありました。
今日は、地元の姫路でも見かけなかった「大阪焼き」をチョイス!
お好み焼きを小さくしたような感じに見えたのですが、その厚さは5cm以上!
食べ応えありましたよ〜。
出店も楽しめるし空いてるし、蒲田・羽田近辺でゆっくり初詣したい方におすすめの神社でした!
それでは今日はこんなところで・・。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします💠