体が拒否していたマンゴーを克服〜!
2017/03/01

こんばんは!大田区の整理収納アドバイザー、福塚ゆう子です。
今日は全く整理に関係ない、マンゴーについて語ります。
マンゴー、好き?嫌い?
皆さま、マンゴーはお好きですか?
私はダメです。
あのクセのある匂い、ねっとりとした味、そして何より、口にすると体調が悪くなるのでどうしても嫌いなままでした。
インド料理店のデザートとしてマンゴープリンが出てきたりするんですよね。
ここのお店は大丈夫かもしれない、と何度もチャレンジしてきたのですが、胸がムカムカし、吐き気が・・。
もう体が拒否しているんですよ。
そんなことを繰り返すうち、見ただけでウッと怯むようになり、10年前くらいでしょうか?マンゴーが流行し出して、コンビニスイーツがマンゴーに埋め尽くされてしまったときは本当に世を嘆きました・・。
立派なマンゴーがやってきた
さて、そんな私ですが、マンゴープリンだったりマンゴー味のソースがかかったスイーツしか食べたことがありませんでした。
果物そのものは食べたことがなかったのです!(高いしね・・v)
それが先日、旦那が法事のお土産にマンゴーを持って帰ってきまして。
しかも立派なマンゴー!2個も!!
私がマンゴー苦手なことを忘れていたそうです。。(T^T)
でもこれはチャンス!加工していないマンゴーなら食べられるかもしれない✨
そんな一縷の望みをかけて、マンゴーの皮を剥きました。
あれですね。「THE マンゴー」。
ちょっとテンションも上がってきます。
そして実食!
もぐもぐ、ウッ、いやでも・・。
「美味しいじゃない〜♪」
美味しく食べられました!
これまで食べたマンゴーの加工品とは違って、みずみずしい!味もあっさりめ!
黄桃みたいかも〜💛
苦手どころか、どっちかと言えば好きな味かも〜💛💛
食わず嫌いせずに、食べてみて良かったです^^♪
でも、マンゴーは実はウルシ科。アレルギーなど、本当に体が受け付けない方もいらっしゃるので、お気をつけくださいね〜。
そんなわけで「体が拒否していたマンゴーを克服〜!」でした。
皆さまも苦手な食べ物があったら、別の調理方法を試してみると、克服できて好きになるかもしれませんよ〜!
それでは、また、また。