MacだとFFFTPが使えないのでFileZillaを入れてみました。無料。

   

MacだとFFFTPが使えないのでFileZillaを入れてみました。無料。

こんにちは!整理収納&写真整理アドバイザーの福塚です。今日はMacで使えるFTPクライアント「FileZilla」をインストールしたので、その話と手順メモです。

 

FFFTPの代わりに使えるMac用ソフトを探した!

さて、ブログのサーバー契約更新時期が来たのをきっかけに、サーバーを別のところに変えようと思ったのですが、その過程でFTPが必要なんですね。

これまで私は、Windows用のFTPソフト「FFFTP」を使っていたのですが、現在私のメインPCはMacでして、FFFTPは使えません。そこで調べたところ、「FileZilla」ならFFFTPと大きく違うこともなく使えそうだったので、採用してみました。

 

インストール手順

で。早速ですがインストールしていきます。

ダウンロード FileZilla Client for Mac へアクセス。

「ダウンロード」をクリック。

ダウンロードをクリック

Mac用のファイルをクリック。

Mad用のファイルをクリック

ダウンロードされるのを待ち・・・

ダウンロード待ち

ダウンロードされたファイルを開いて、「FileZilla.app」を実行。

FileZilla.appを実行

「開く」を選択。

開くをクリック

ようこそ、と表示されるので「OK」を選択。

OKをクリック

FileZillaの画面が開きました!

FileZillaの画面が開きました

 

まとめ

ということで、「MacだとFFFTPが使えないのでFileZillaを入れてみました。無料。」でした。

えー・・・今回はこれだけなのですが、FileZillaを使ったサーバー移行の手順なんかは別途まとめたいなと思ってます。

それでは、また!

 - 日々のこと ,