EvernoteMasterになりました!

      2017/06/29

EvernoteMaster0期として任命されました

こんばんは。大田区の整理収納&写真整理アドバイザー、福塚です。

先日、神戸 三ノ宮へ行ってきまして、EVERNOTE コミュニティリーダーであるFino株式会社 小西紗代さん主催の「EvernoteMaster 0期講座」を受講してきましたので、そのお知らせです。※

※ Evernoteとは、ブログ・ニュースの記事や書類など、文字の情報を検索して探し出すのに便利なクラウドサービスです。スマホのアプリや、パソコンのソフト、Webブラウザで利用できます。あなたの代わりに大事なことを覚えてくれる「第二の脳」がコンセプトの1つとされています。

 

EvernoteMasterとは?

Evernote Masterは、EVERNOTE コミュニティリーダーである小西紗代さんが認定されたもので、Evernoteの基本設定、基本操作、日常生活での便利な活用法などを講座を通じてお伝えし、Evernoteの普及を目指します。

※ 本資格および開催する講座は、Evernote社 公認のものではありません。

これまで東京地区では、小西さんが講師として渋谷 ヒカリエでEvernote講座を開催されていましたが、小西さんのホームは神戸。いくら要望があってもお一人で全国を周り、講座をするのにも限界があります。

そこで、誕生したのがEvernoteMasterの私たち。今後は全国で「Evernote・ios・Level1講座(初級・iPhoneの方向けです)」を開催し、Evernoteの使い方・便利さを伝えてまいります。

Evernoteについて教えてほしい!という方は、お近くのEvernoteMasterに問い合わせてみてくださいね^^ 下のページで紹介されています。

東京・横浜近辺の方は、ぜひでじかた.net までご相談ください♪

 

物・情報がたくさん入ってくる21世紀だからこそEvernoteを知ってほしい

とても豊かになった今。21世紀。色んなものが増える時代になりました。

タダで配られるもの。幼稚園・学校から配られるプリントや、病院でもらう紙もの。スマホで大量に撮影できるようになった写真のデータ。毎日のようにポストに入れられるチラシや、カードの利用明細などのお知らせ。

大事なものも、そうでないものも混ざって入ってくるので、整理・管理が昔よりも難しくなっていると感じています。

そんな今でも、大事なものは大事に持っていたいのに、収納できるスペースには限度がある。
覚えておきたい大事なことも、忙しかったりうっかりしたり、確実に覚えておけることについても限界がある。

実際にある「もの」も形のない「情報」も、Evernoteを活用することで、整理がグッとやり易くなります。

「アレはどこにやったっけ?」が多かった私も、整理収納について学び、Evernoteを使うことで、探し物が見つからない、ということがグググッ!と減りました。

ぜひ、この便利さを皆さんにも知ってもらいたい!!

 

「Evernote・ios・Level1講座」は、基本の操作をしっかり覚える内容になっていますので、初めてさんも大丈夫。ちょっと興味が出てきた方は、ぜひお問い合わせくださいね。

 

そんなわけで、「EvernoteMasterになりました!」のお知らせでした。
気持ちを新たに、これからもデジタル収納を広げるべく、精進してまいります。どうぞよろしくお願いします。

 

 

 - イベント・セミナー, デジタル収納, 整理収納, 日々のこと , , , , , ,